10月4日のにっき
2011/10/04(Tue) Category : 今日のほんちょうさん
ノーベル平和賞の「もったいない」マータイさん死去
2011年 09月 26日
ケニア出身の環境保護活動家で2004年にノーベル平和賞を
受賞したワンガリ・マータイさんががんを治療していたナイロビの
病院で死去した。マータイさんが創設した非政府組織(NGO)
「グリーンベルト運動」が26日明らかにした。家族や最愛の人に
看取られながら息を引き取ったという。
マータイさんは、市民や女性の権利を訴える活動家でもある一方
国会議員にも当選し、環境副大臣も務めたことがある。
獣医解剖学の博士でもあり、1980年代から90年代にかけて
ケニアでの森林伐採に反対する運動を行い、国際的にも
名前が知られるようになった。
また、日本語の「もったいない」という言葉を世界に広めたとして
2009年には旭日大綬章を受賞している。
「グリーンベルト運動」はウェブサイトで「彼女の死は、知人はもとより
彼女の活動を尊敬する全ての人たちにとって大きな喪失だ」とコメントしている。
******************************************************
ほんちょう保育園でも「もったいない」を大切にしたいですね。
それは、「食育」でも「環境教育」でも「省エネ」でも・・・
「もったいない」は他の国の言葉にはない、素敵な日本語なのに
今の日本では「もったいない」を教えることが出来る環境と
それを教えることが出来る人が少ない・・・。
日本人として情けないと思うことが良くあります・・・。
子育ての中でもとても大切な言葉だと思うのは
えんちょうだけでしょうか?
もったいないことはしません!!
美味しい給食は完食ですよぉ~~~!!

手は食べないでくださいね~~~。
食べる事は楽しいこと!!

右手のフォークは・・・・
まっ!細かいことは気にしないで!!
みんなでワイワイ食べると美味しいよ!!

「おきゃくさん~~、もうすぐ終点ですよ~~!!」

みんなで雑巾がけ!!
がんばれ~~~!!

木登りですか?
いいえ、山ぶどう収穫中です!!

後ろの方は・・・・。
何を狙っているのですか???

こちらが、マータイさんです。

「もったいない」のホームページはこちら
何となくパワーとガッツが出ないので・・・。
ほんちょう保育園の運動会ではお馴染みのこの曲を
パソコンの前で歌ってくださいな・・・。
「がんばれ~~~!!」そんな簡単なヤツでいいのです・・・。
解散!!
2011年 09月 26日
ケニア出身の環境保護活動家で2004年にノーベル平和賞を
受賞したワンガリ・マータイさんががんを治療していたナイロビの
病院で死去した。マータイさんが創設した非政府組織(NGO)
「グリーンベルト運動」が26日明らかにした。家族や最愛の人に
看取られながら息を引き取ったという。
マータイさんは、市民や女性の権利を訴える活動家でもある一方
国会議員にも当選し、環境副大臣も務めたことがある。
獣医解剖学の博士でもあり、1980年代から90年代にかけて
ケニアでの森林伐採に反対する運動を行い、国際的にも
名前が知られるようになった。
また、日本語の「もったいない」という言葉を世界に広めたとして
2009年には旭日大綬章を受賞している。
「グリーンベルト運動」はウェブサイトで「彼女の死は、知人はもとより
彼女の活動を尊敬する全ての人たちにとって大きな喪失だ」とコメントしている。
******************************************************
ほんちょう保育園でも「もったいない」を大切にしたいですね。
それは、「食育」でも「環境教育」でも「省エネ」でも・・・
「もったいない」は他の国の言葉にはない、素敵な日本語なのに
今の日本では「もったいない」を教えることが出来る環境と
それを教えることが出来る人が少ない・・・。
日本人として情けないと思うことが良くあります・・・。
子育ての中でもとても大切な言葉だと思うのは
えんちょうだけでしょうか?
もったいないことはしません!!
美味しい給食は完食ですよぉ~~~!!

手は食べないでくださいね~~~。
食べる事は楽しいこと!!

右手のフォークは・・・・
まっ!細かいことは気にしないで!!
みんなでワイワイ食べると美味しいよ!!

「おきゃくさん~~、もうすぐ終点ですよ~~!!」

みんなで雑巾がけ!!
がんばれ~~~!!

木登りですか?
いいえ、山ぶどう収穫中です!!

後ろの方は・・・・。
何を狙っているのですか???

こちらが、マータイさんです。

「もったいない」のホームページはこちら
何となくパワーとガッツが出ないので・・・。
ほんちょう保育園の運動会ではお馴染みのこの曲を
パソコンの前で歌ってくださいな・・・。
「がんばれ~~~!!」そんな簡単なヤツでいいのです・・・。
解散!!