7月30日のにっき
2010/07/31(Sat) Category : 今日のほんちょうさん
「縁日ごっこ」が行われました。
今年は、いつもの縁日ごっこに、「やぐら」と「たいこ」を
追加してみました!!
盆踊りと言えば、「やぐら」と「たいこ」と、思うのは
えんちょうだけでしょうか??
いろいろありますが、子ども達の笑顔が見たいのです。
ただただ、それだけなんです。

写真で切り取られた、一瞬かもしれませんが
その笑顔で、救われるのがこの仕事です。

笑顔に、ひたすら感謝です。
また、頑張れますよね。

さぁ、北海道の短い夏を満喫するがのごとく
ほんちょう保育園の、夏の行事は続きます!!
先生方も、一生懸命頑張って準備をしています。
皆さんの、ご参加・応援もどうぞよろしく
お願いたします。
「縁日ごっこ」にご参加・ご協力いただいた皆様に感謝です。
ありがとうございました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、小さな罪の無い2人の子ども達の命が
保護者により、奪われました・・・。
心からご冥福をお祈りするとともに
今後、このような事件が起きないようにするには
どのようにすることが必要なのか
子育てと言う、世の中で一番責任重大で、大変な取り組みを
支援して、一緒に頑張って行くことが出来る園を目指したいと
心から、思いました。
解散。
今年は、いつもの縁日ごっこに、「やぐら」と「たいこ」を
追加してみました!!
盆踊りと言えば、「やぐら」と「たいこ」と、思うのは
えんちょうだけでしょうか??
いろいろありますが、子ども達の笑顔が見たいのです。
ただただ、それだけなんです。

写真で切り取られた、一瞬かもしれませんが
その笑顔で、救われるのがこの仕事です。

笑顔に、ひたすら感謝です。
また、頑張れますよね。

さぁ、北海道の短い夏を満喫するがのごとく
ほんちょう保育園の、夏の行事は続きます!!
先生方も、一生懸命頑張って準備をしています。
皆さんの、ご参加・応援もどうぞよろしく
お願いたします。
「縁日ごっこ」にご参加・ご協力いただいた皆様に感謝です。
ありがとうございました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、小さな罪の無い2人の子ども達の命が
保護者により、奪われました・・・。
心からご冥福をお祈りするとともに
今後、このような事件が起きないようにするには
どのようにすることが必要なのか
子育てと言う、世の中で一番責任重大で、大変な取り組みを
支援して、一緒に頑張って行くことが出来る園を目指したいと
心から、思いました。
解散。